多く芽を出し、大株作りも可能!
初心者にお勧めの品種

Isa.pulchella(イザベリア プルケラ)

販売価格
2,200円(税込み)
在庫
商品コード
B-020
便種
宅急便

商品詳細

販売サイズ:開花サイズ

花期:晩秋~冬

鉢サイズ:素焼き鉢3.0号 水苔植え

自生地:ブラジル

【洋蘭原種】
高さ7~8ミリの球形のバルブを、苺のランナーのように多数連ね、バルブ頂部に、長さ6~9センチの固く細い葉を1葉付けます。
花茎は、球形のバルブ頂部より伸ばし、1花茎に1輪、径1.5センチくらいの赤ピンクの花を付けます。花茎を伸ばすバルブは、先頭バルブではなく、1つか、2つ前のバルブから伸ばします。
この品種は、1つのバルブから2方向に匍匐茎(ランナー)を伸ばす傾向にあり、バルブ数が増えやすく、大株に仕立てることもできます。花は小さいですが、大きく育った株は、見応えがあります。

この品種は、耐寒性が高く、最低5℃あれば冬越しが可能です。

従量ポイント=12
このサイトは、趣味で洋らんを栽培される方のために、苗を販売しています。基本的に、ツボミ、又は、花は付いていません。ご注意下さい。



栽培のポイント

【置き場所】
最低気温が10℃以上になったら、戸外に出します。
(注:台の上や、木に吊るすなどして、直接地面に置かないようにして下さい)
11月中旬、最低気温が10℃を割るようになったら、室内に取り込んで下さい。室内では暖房の効いていない、明るく暖かい場所に置いて下さい。
この品種は、耐寒性が高く、最低5℃あれば冬越しが可能です。

【日照】
日光を好みますので、年間を通して、良く日が当たる場所に置いて下さい。夏期は50%の遮光、冬季は30%の遮光(レースのカーテン越し)をして下さい。

【潅水】
年間を通して、「乾いたら与える」というのが基本です。植込み材料の表面を指で押し、湿り気(冷たさ)を感じたら、与える必要はありません。
置き場所によって変わりますが、目安として、春と秋は1週間に1回、午前中にたっぷりと、夏は1~2日に1回、夕方にたっぷりと、冬は1ヶ月に1~2回、午前中に少量与えてください。
(注:冬期は、霧吹きだけにし、30分で乾く程度の量を、1~3日に1回与えても良いです)

【肥料】
戸外に出した時に、小指の頭程度の油カスの肥料を
1粒の1回で十分です。
(注:液肥は失敗しやすいので、使用しない方が良いでしょう)

★この品種は、耐寒性に優れ、最低気温(冬期の朝方)5℃あれば、冬越しが可能です。

2025年02月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28

2025年03月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 定休日(商品の発送、及び、メールの返信は致しかねます)
  • 休業日(商品の発送、及び、メールの返信は致しかねます)
  • イベント出店中(商品の発送、及び、メールの返信は致しかねます